はてなとなぜのブログ

「はてな」と「なぜ」に焦点を当てたお話

消費期限過ぎてたら食べちゃダメなの?|表示が退化を惹き起こす!?

f:id:das_Veilchen:20141202093717j:plain

消費期限ってどこまで正確なのかしら?

スーパーやコンビニで食べ物を買うと、賞味期限とか消費期限ってかいてあるよね。

これについてちょっと調べてみました。 

 

賞味期限って?

  • ハム・ソーセージやスナック菓子、缶詰など冷蔵や常温で保存がきく食品に表示してあります。
  • 開封していない状態で、表示されている保存方法に従って保存したときに、おいしく食べられる期限を示しています。賞味期限内においしく食べましょう。ただし、賞味期限を過ぎても食べられなくなるとは限りません。

今回は賞味期限は置いておいて、特に消費期限についてお話ししようと思います。

消費期限って?

  • お弁当や洋生菓子など長くは保存がきかない食品に表示してあります。
  • 開封していない状態で、表示されている保存方法に従って保存したときに、食べても安全な期限を示しています。消費期限内に食べるようにしましょう。

出典:農林水産省/消費期限と賞味期限の違いは?

 食べても安全な期限って書いてあるよね。

消費期限過ぎたらちょっと心配!?

でもこれってあくまでも目安だと思うの。

例えばね、スーパーで買ったお魚。

お刺身用で買った鯵(アジ)の消費期限が明日だったりするじゃない?

もちろん早く食べた方が良いんだろうけど、明日の分を買い置きすることってあるよね。

そうしたら翌日に急な予定が入って鯵が食べられなかった・・・

 そうなったらみなさんどうする?

もう消費期限が過ぎたから捨てちゃう?

消費期限は厳格なものじゃないの!

前日にお刺身で食べられた魚は、少なくとも翌日は、塩焼きや煮魚で食べられると思うの。なんとなく心配な感じだったら素揚げや唐揚げにしちゃう。

消費期限は、お刺身用として売ったから、明日までになっているけれど、もしも翌日売るなら、刺身は本日限定で、翌日以降に食べるならば塩焼き、南蛮漬けにしてねって形で売るんじゃないかしら。消費期限自体は明日までってことで・・・。

スーパーとかでラップし直したりして売ると、偽装とか言われそうだけど、魚屋さんで、普通に冷蔵保存して、対面で売っている状況なら、普通のことだと思うな。

例えば

「今日なら、刺身でもいけるよ。もし明日食べるなら、火を通してね!」

なんて具合に説明してね。

食品トレイに入れて値段付けたのを、ただ見て買っていくお客さんには、説明するチャンスがないから、お刺身用はお刺身用としての短い消費期限表示になってしまうんじゃないかしら。

消費期限や賞味期限の表示が人間を退化させているんじゃない?

期限の表示がそもそも絶対的なものでないのは確かなんだけど、個体差も大きいの。

当日釣った鯵でも身が締まった魚もあれば、柔らかくてべちゃべちゃの魚もあるくらいだから。

だから当然、劣化の度合いも個体差がある筈。

脂質の多い魚があれば、脂質の少ない魚もあるってことからも分かるよね!?

そう言えば、さっきからずっと鯵の話ばかりね!ごめんなさい。(笑)

 

例えば、お豆腐とかでも、昔ならちょっと置きすぎたかなと思ったら、クンクンにおいを嗅いだり、ちょっと食べてみたりして傷んでないか確かめていたと思うの。

だってお豆腐屋さんでお豆腐を買ったら、消費期限表示なんて無いでしょう。

いつまでに食べたらいいか聞けば、出来るだけ早く食べてくださいって言われるし・・・。

食べられるか食べられないかは、視覚、触覚、嗅覚、味覚を総動員して、チェックしていた筈なのね。

それを表示された日付を見てしか判断できないとしたら、便利になりすぎて、人間の五感や判断力が退化してしまったと言えるね。

賞味期限だってそうだと思う。食べ時って、経験的に分かっていた筈だから。

現代人は、生物として、動物として、どうなんだろうと思ってしまうよね。

 

信州安曇野の【だいにち堂】からシャキッと甘くじわっと濃い
季節の旬野菜約12種類お届けします♪